STAFF
ホーム > STAFF

STAFF

麻美バレエランド主催 岩井麻美
講師プロフィール



     岩井 麻美     
Iwai  Mami

◆◇日本バレエ協会会員◇◆

3才より 3歳より法村友井バレエ学校にて井上恵美子氏のもとでバレエを始める。友井桜子氏、法村牧緒氏に師事し同バレエ団入団。
1980年 英国レガットスクール留学。
M・バーテル氏に師事。
サー・アントン・ドーリン振付による
「パ・ド・カトル」チェリート役で
ヘイスティングフェスティバル出演

ロシアンバレエソサエティーのディプロマ習得

イスラエルバレエ団合格
1983年 ユアサバレエスタジオにて湯浅高幸氏に師事、指導及び舞台出演
1985年 麻美バレエランド吹田スタジオ開校
1987年 望月則彦氏に師事
1992年 学研都市スタジオ開校
2013年 大阪私立プール学院高等学校芸術コース 講師
教室紹介
教室1 教室2
指導者紹介
【バレエクラス指導者】


島 知子
Sima Tomoko
(ATバレエアーツ)

幼少期6才よりバレエを始める。

1992年 全国舞踊コンクール パ・ド・ドゥ部 第2位受賞
1993年 中部日本バレエコンクール シニア部 第2位受賞
1994年 ブルガリア・ヴァルナ国際コンクールセミファイナリスト

2008年より麻美バレエランドで指導
現在バレエ公演など数多くの舞台で活躍中



岩井 万菜
Iwai Mana

3才より麻美バレエランドにて岩井麻美のもとでバレエを
始める。学生時代よりアシスタントとして指導にあたる。

                        

2006年  法村友井バレエ学校にて法村牧緒氏、宮本東代子氏に師事

2007年 ダンスツアーズインターナショナルサマースクール
           において英ロイヤルバレエスタイルを学ぶ。

2010年 米オクラホマ州立大学バレエ学部に入学。
バレエ教諭学専攻。

     Oklahoma Festival Balletにて卒業舞踏会の
フェッテガール他に出演。

2013年 京都ノートルダム女子大学英文科卒業。

    (株)JALスカイ入社 成田空港国際線旅客サービス部門に勤務。

    プレミアムグループの立ち上げメンバーに選出、
国際線ファーストクラス,チェックイン業務、
              VIPサービスを担当。

2015年 退社後、麻美バレエランド30周年記念公演を機に
バレエ、指導を再開。
2016年 Ballet Hawaii Summer INtensive2016
           セプチィム・ウェバー氏 振付 くるみ割り人形にクララ役で参加
2016年 公益財団法人京都市芸術文化協会創立35周年記念事業

    深川秀夫版「白鳥の湖」全幕公演 
オーディションに合格 1,3幕に出演
2017年 Ballet Hawaii Summer INtensive2017
2018年 Ballet Hawaii Summer INtensive2018
2019年 
Ballet Hawaii Summer INtensive2019
2018年には「Sleeping Beauty」ではカナリアの精、
フロリナ王女役で出演 。
2017年からはYoug Dancers Classを指導

他にも麻美バレエランドの全舞台、様々な舞台に外部出演

●外部指導●
じゅばりープリスクール 必修バレエクラス担当
Kid'sプレバレエ(ローレルスクエア登美ヶ丘Ⅱ期)
バレエストレッチ(近鉄学園前駅暮らしと住まいのぷらっとホーム)

・Body Code System認定 Master Stretchマスタートレーナー
・Progressing Dance Techniqueレベル1−3認定講師


バレエ以外のクラス講師
【ヨガクラス講師】

※現在お休み中


海外からの Guest Teacher
舞台実績
1985年/ 1月 麻美バレエランド吹田スタジオ開校
1987年/ 8月 第1回発表会「白雪姫と七人の小人たち」他
1989年/ 5月 第2回発表会「くるみ割り人形」他
1991年/ 3月 第3回発表会「眠り姫」他
1992年/ 5月 学研都市スタジオ開校
1992年/ 9月 第4回発表会「ピーターパンとウェンディー」他
1993年/ 8月 第1回学研都市スタジオ発表会
「白雪姫と七人の小人たち」他
1995年/ 2月 岩井淳樹にささぐバレエの会。
深川秀夫作品、矢上恵子氏とチェンバーカンパニーを招く
1995年/ 6月 第5回吹田スタジオ10周年記念発表会「人魚姫」他
1995年/ 12月 第2回学研都市スタジオ発表会「くるみ割り人形」他
1997年/ 7月 第6回吹田スタジオ発表会「おやゆび姫」他
1997年/ 10月 第3回学研都市スタジオ発表会「おやゆび姫」他
1998年/ 8月 カナダウィニペグバレエ学校・NY研修
1998年/ 12月 ジョイントバレエコンサート
「帰ってきたペンギンカフェコンサート」
1999年/ 4月 第4回学研都市スタジオ発表会「コッペリア」他
1999年/ 7月 第7回吹田スタジオ発表会「コッペリア」他
1999年/ 12月 ジョイントコンサート「アンシェリーク」
2000年/ 10月 15周年記念発表会
「パキータ、ディフェーダー,
ガーシュインモナムール」他。深川秀夫芸術監督を招く
2000年/ 12月 ジョイントコンサート「ガーシュインモナムール」
2001年/ 5月 第5回学研都市スタジオ発表会
「ピーターパンとウェンディー」他
2001年/ 8月 イギリス、ロンドン、バレエ研修
2002年/ 7月 第8回吹田スタジオ発表会
「リーズの結婚より麦畑」他
2003年/ 8月 第6回学研都市スタジオ発表会
「白鳥の湖第2幕、人魚姫」 他
2004年/ 8月 おさらい会
2005年/ 8月 20周年記念公演「3人のキトリ」深川秀夫芸術監督を招く、
矢上恵子作品 他
2006年/ 8月 おさらい会、矢上恵子作品他
2007年/ 9月 発表会バレエコンサートと「シンデレラ全幕」
2008年/ 3月 アートエレガンス08  Vol.14 プチ・エトワール
シアター・ドラマシティ「おやゆび姫」
2008年/ 7月 おさらい会「リーズの結婚より麦畑」他
2009年/ 6月 発表会「おやゆび姫」他
2010年/8月 25周年記念公演 
英王立ロイヤルバレエ団フプリンシパルダンサーの最高位)
ラウラ・モレラ氏、
ダンスツアーズインターナショナル代表
ジャスティン・メイスナー氏がゲスト出演・振付のため来日
プール学院菅弦楽部とのコレボレーション作品
「アイネクライネナハトムジーク」
深川秀夫作品「ディフェーダー」
「ラ・シルフィード2幕より妖精の森」他
2011年/2月 セカンドステージ 「アトランティス」
2011年/7月 東北大震災チャリティー公演「眠り姫」、
矢上恵子作品 他
2012年/8月 おさらい会「パキーター」
ジェージチ・アンドレイ作品 他
2013年/7月 発表会「ピーターパンとウェンディー」他
2013年/12月 セカンドステージ クリスマスコンサート
「メリーメリークリスマス」
2014年/7月 おさらい会「胡桃割り人形 抜粋」
ジェージチ・アンドレイ作品 他
2015年/7月 30周年記念公演「人魚姫」他
「ガーシュインモナムール」深川秀夫氏を招く        
2015年/12月 第63回洋舞合同祭 「アンシェリーク」
主催:朝日新聞社厚生文化事業団
2016年/7月 おさらい会「レ・シルフィード」
キムテユン作品 他
2016年/12月 第64回洋舞合同祭 「アトランティス」
主催:朝日新聞社厚生文化事業団
2017年/7月 発表会「コッペリア」他
2017年/12月 第65回洋舞合同祭 「コッペリアより」
主催:朝日新聞社厚生文化事業団
2018年/7月 野外ステージ
クラッシックバレエの夕べ
こどものためのバレエフェスティバル
共催:けいはんな記念公園
2018年/7月 おさらい会「バレエコンサートⅠ・Ⅱ」
フランシスコ ザビエル ギジェン作品 他
2018年/12月 第66回洋舞合同祭 「シンデレラより 旅立ちの時」
主催:朝日新聞社厚生文化事業団
2019年/1月 15th Anniversary Concert
セカンドステージ結成 15周年記念コンサート
「シンデレラより旅立ちの時」「Va」「小品」
2019年/10月 第2回野外ステージ バレエの夕べ 『おやゆび姫』
2020年/9月 第3回野外ステージ バレエの夕べ 『胡桃割り人形2幕』
2021年/9月 第32回発表会『ピーターパンとウェンディ』『ナポリ』他
2021年/10月 第4回野外ステージ バレエの夕べ『ナポリ』他 ※4月延期公演
2022年/4月 第5回野外ステージ バレエの夕べ『Stand By Me レッスン風景』
2022年/12月 麻美バレエランド35周年記念公演『くるみ割り人形』
生徒コンクール成績
1992年・1993年・1996年 神戸コンクール 入選(増田 優衣)
1997年 神戸コンクール ジュニア2部 12位(水谷 明日香)
1998年 神戸コンクール ジュニア1部 11位(増田 優衣)
2000年 Osaka Prixクラシックバレエコンクール ジュニア2部 入選
(アルジェッツ ティファニー)
2000年 Osaka Prixクラシックバレエコンクール シニア 入選(増田 優衣)
2000年 神戸コンクール ジュニア1部 入選(中西 祐貴子)
2000年 神戸コンクール シニア 入選(増田 優衣)
2002年 神戸コンクール ジュニア2部 入選(遠藤 真帆美)
2003年 Osaka Prixクラシックバレエコンクール ジュニア2部 入選(門田 万夢)
2003年 オーストラリア・インターナショナルバレエアワード
2003年 オーストラリア本選出場 優勝第1位(遠藤 真帆美)
2004年~2007年 コンクールへの参加はしていません
2008年 第4回バレエコンペティションin 奈良 ジュニア1部門 奈良県知事賞(池田 菜生)
2008年 第4回バレエコンペティションin 奈良 ジュニア1部門 入選
(森田 美穂・長谷川 実紅)
2008年 ユースアメリカ グランプリ
2009年 プリコンペティティブ部門 TOP12位入賞 ニューヨーク・ファイナル出場
ABTサマースクール フルスカラシップ・オーストラリアンバレエスクール スカラシップ獲得 (池田 菜生)
2009年 第5回バレエコンペティションin 奈良 ジュニア2部門 ロシア領事賞(森田 美穂)
2009年 第5回バレエコンペティションin 奈良 ジュニア2部門 奈良県市長賞(森岡 紗織)
2009年 第5回バレエコンペティションin 奈良 ジュニア1部門 入選
(谷口天音・田野ひかり・長谷川実紅・池田菜生・去来川夢子)
2009年 ユースアメリカグランプリ2010 ジュニア部門 TOP12位入賞 
ニューヨクファイナル出場(森田 美穂)
カナダナショナル サマースクール・
オーストラリアンバレエサマースクールタカラシップ獲得(森田 美穂)
カナダナショナル バレエサマースクール・ヒュースト バレエサマースクール・
モナコプリンセスグレース サマースクール スカラシップ獲得(池田 菜生)
2010年 春 ユースアメリカ ニューヨークファイナル出場
アメリカロックスクール1年間フルスカラシップ獲得 (森田 美穂)
2010年 伯楽星ゲイリーンストックコンペティション入賞(森岡 紗織・池田 菜生)
2010年 ユースアメリカグランプリ2011 ジュニア部門250人中50人ファイナル出場
オーストラリアンバレエ短期スカラシップ獲得
英ロイヤルバレエスクール コベントガーデンサマースクール入学許可
(池田 菜生)
2011年 第7回バレエコンペティションin奈良 ジュニア1部 入選(浅野 菜乃佳)
2012年 出場なし
2013年 第9回バレエコンペティションin奈良 シニア部門 入選(吉田 桃)
2014年 第10回バレエコンペティションin奈良 ジュニア1部門入選(岡本珠佑)
2015年 第8回スリーピング・ビューティー 全日本バレエコンクール 奨励賞 (森岡紗織)
2015年 第11回バレエコンペティションin奈良 ジュニア2部門入選(熊谷天志)
シニア部門 入選(渥美友海・森岡紗織)
2016年 ユースアメリカグランプリ ジュニア男性部門 (熊谷天志)
Singapore Ballet Academy短期スカラシップ獲得
2016年 第10回京都バレエコンクール 中学生男性部門 入選(熊谷天志)
ベルリン国際バレエコンクール2017出場権獲得
2017年 京都サマーバレエコンクール 中学生男性部門 4-3位(熊谷天志)
2017年 第13回バレエコンペティションin奈良 ジュニア2部門 3位(熊谷天志)
奈良国際バレエ工房賞獲得
2018年 Victoire Ballet Competition 大阪
高校生の部 優秀賞 
・ミュンヘンサマーワークショップ ハーフスカラシップ
・AGS Award of Germany Stage 2019 参加権
・スイス国立チューリッヒダンスアカデミーTanz Akademie Zurich 
&プラハ国立コンセルバトワールバレエアカデミー2018 
短期研修 参加権
・ベルギー王立 Royal Ballet School of Antwerp 2019 参加権
(熊谷天志)
2018年 第14回バレエコンペティションin奈良 シニア部門
在大阪ロシア連邦総領事賞 奈良国際バレエ工房賞獲得(熊谷天志)
2019年 Victoire Ballet Competition 神戸
中学・高校生の部 Jr2 
5位入賞
・スイス国立チューリッヒダンスアカデミーTanz Akademie Zurich 
フルスカラシップ
・ミュンヘンサマーワークショップ 参加権
・AGS Award of Germany Stage 2019 参加権
・ベルギー王立 Royal Ballet School of Antwerp 2019 参加権
・フィンランド国立 Finnish National Opera Sumer Workshop 参加権
・プラハ国立 コンセルバトワールバレエアカデミー2019 参加権
・スイス国立チューリッヒダンスアカデミー
ジョンクランコバレエスクール 参加権
(熊谷天志)

Victoire Ballet Competition 大阪
・チューリッヒバレエアカデミー(TANZ)短期参加権
・ジョンクランコバレエスクール短期参加権
・ミュンヘンサマーワークショップ参加権
・ミュンヘンコンペティション参加権
・プラハ国立コンセルバトワールアカデミー短期参加権
・ベルギー王立アントワープバレエ学校短期参加権
 (勝又生)

・ミュンヘンサマーワークショップ参加権
・ミュンヘンコンペティション参加権
・プラハ国立コンセルバトワールアカデミー短期参加権
・ベルギー王立アントワープバレエ学校短期参加権
 (金岩俊輔)


第二回はつかいち国際バレエコンクール
クラシックシニア部門   第4位 熊谷天志
クラシックジュニアⅡ部門 第6位 金岩俊輔

Art Studio Danza Summer Stage  100% discount Scholarship
The Conservatory of the City of Prague 3weeks Scholarship
IB Stage 2020 50% Scholarship
(勝又生・金岩俊輔)
2020年 Victoire Ballet Competition京都

中学生C部門 第3位     勝又生
スイス国立チューリッヒダンスアカデミー参加権
ジョンクランコバレエスクール参加権
ミュンヘンサマーワークショップ参加権
ミュンヘングランプリ参加権
プラハ国立コンセルバトワールアカデミー短期参加権
マンハイム音楽舞台芸術大学短期参加権
クイーンズランドバレエ研修参加権

優秀指導者賞 岩井麻美
麻美バレエランド
▶TEL 0774-93-4400
▶住所 〒619-0240
京都府相楽郡精華町
祝園西1-13-16
▶代表者 岩井 麻美
▶E-Mail mamiballetland@
voice.ocn.ne.jp


◆体験レッスン(要予約)
      見学いつでもできます!
 予約先:TEL&FAX 0774-93-4400
    (Emailでも可)

●JR祝園・近鉄新祝園駅 徒歩3分
●第1、第2レッスン場あり
 ※バレエ用の床を使用

ページ上部へ